執筆者名 | 村田 稔 |  |
ヤキン インコーポレーション 代表取締役 |
【経歴(2015年8月1日現在)】
生年月日:1958年(昭和33年)8月12日
出生地:千葉県
最終学歴:中央大学法学部法律学科
【職歴】
1983年~90年 財団法人NHKサービスセンター入社 主として番組広報業務を担当
1990年~96年 JTB入社 海外旅行本社内支店(現丸の内本店)にて企業向け業務視察企画営業を担当
1996年~2001年 ソニー生命入社、同年、グローバルインシュアランス株式会社入社 社長室長兼広報担当
2001年5月 ヤキン インコーポレーション設立 現在、同社代表取締役
【著作】
「この自動車保険で得をする」(大和出版)
「やっぱりあぶない損害保険の選び方」(三五館)
ウェブマガジン「インスウォッチ」に「シェイクスピアの保険講座」連載中(現在99回)
【講演(最新)】
「企業における地震ファイナンシング」(2011年11月22日 於:日本商工倶楽部)
【語学】英語、イタリア語(日常会話程度)
【経済団体】
日本商工倶楽部会員(評議員)
盛和塾東京 塾生
|
号 | 日付 | 目次 |
Vol.1007 | 2019-11-18 | 【9】令和元年のシェイクスピア(10)
=火災保険のオールリスク商品の開発= |
Vol.1006 | 2019-11-11 | 【8】令和元年のシェイクスピア(9)
=大型台風被害と「治山治水」の重要性= |
Vol.1004 | 2019-10-28 | 【9】令和元年のシェイクスピア(8)
=「新しい風習」= |
Vol.1001 | 2019-10-07 | 【9】令和元年のシェイクスピア(7)
=後継者選びへのAI活用= |
Vol.999 | 2019-09-23 | 【8】令和元年のシェイクスピア(6)
=議員選びに「くじ引き」導入の是非= |
Vol.997 | 2019-09-09 | 【8】令和元年のシェイクスピア(5)
=EU離脱決定後の迷走= |
Vol.995 | 2019-08-26 | 【8】令和元年のシェイクスピア(4)
=消費税をどう理解すべきか= |
Vol.993 | 2019-08-12 | 【9】令和元年のシェイクスピア(3)
=令和最初の総選挙結果と民意= |
Vol.988 | 2019-07-08 | 【7】令和元年のシェイクスピア(2)
=企業経営のグローバル化と英文約款の損保商品開発= |
Vol.987 | 2019-07-01 | 【8】令和元年のシェイクスピア(1)
=名経営者が転落と「公私混同」= |
もっと見る |