執筆者名 | 牧野 司 |  |
慶應義塾大学大学院 訪問教授
東京大学大学院 非常勤講師
筑波大学大学院 客員教授
European Financial Marketing Association(EFMA) Senior Advisor
特定非営利活動法人CeFil(Center for Innovation Leaders)客員研究員
日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)主席研究員
|
東京海上日動火災保険のIT部門、経営企画部門および東京海上研究所で「テクノロジカル・シンギュラリティ」など最先端の技術動向の調査・研究を行った後、2018年12月に同社を定年退職。現在は慶大、東大、筑波大などで教鞭を取り、EFMAシニアアドバイザーや各種研究会の委員を務めるほか、国内外で講演、ワークショップ、コンサル活動を多数行っている。2018年7月、シンギュラリティ大学・エグゼクティブプログラム卒業。 |
号 | 日付 | 目次 |
Vol.1078 | 2021-03-29 | 【1】Makino’s eye(45)
=鳥取の高校生の驚愕の発想力= |
Vol.1076 | 2021-03-15 | 【4】Makino’s eye(44)
=もし、キャンピングカーが自動運転になったら= |
Vol.1074 | 2021-03-01 | 【6】Makino’s eye(43)
=コロナ時代の移動型秘密基地= |
Vol.1072 | 2021-02-15 | 【4】Makino’s eye(42)
=「丸の内本店」優位の終わり= |
Vol.1070 | 2021-02-01 | 【4】Makino’s eye(41)
=人生の三大ミステイク= |
Vol.1069 | 2021-01-25 | 【11】Makino’s eye(39)
=お調子者オジサンのカスタマー・ジャーニー= |
Vol.1067 | 2021-01-11 | 【4】Makino’s eye (38)
=年の初めのマインドマップ= |
Vol.1065 | 2020-12-28 | 【6】Makino’s eye(37)
=自動車内の空間・時間を制するのは誰か?= |
Vol.1063 | 2020-12-14 | 【8】Makino’s eye(36)
=もし、遺伝子検査で...= |
Vol.1061 | 2020-11-30 | 【9】Makino’s eye(35)
=SF的発想で常識をぶち破れ!= |
もっと見る |
号 | 日付 | | タイトル |
Vol.204 | 2020-11-27 | PRO | アナログ代理店のオンラインシフト - 穴録 古人氏の道のり - |
Vol.193 | 2019-11-29 | PRO | グローバルなイノベーションにみる保険の新たな姿 ~今だからできるサービスと日本への示唆~ |
Vol.189 | 2019-07-29 | PRO | 「デジタル革命の下で、これからの代理店経営を考える」 Ringの会・オープンセミナーのパネルディスカッションより |