執筆者名 | 山本 秀樹 |  |
日本創倫株式会社 代表取締役 |
1981年10月日産火災海上保険(株)(現・損害保険ジャパン日本興亜株式会社)に入社。損保営業店長および
生保子会社に出向し営業店長を歴任後、保険コンプライアンスオフィサーとして保険会社の営業社員研修・指導
および約200店の保険代理店の業務監査を実施し、課題の発見、業務改善指導を行なう。
2014年2月、30年以上の生保・損保営業経験と保険コンプライアンスオフィサーの経験により、実務的な業務・経営支援、集合研修やeラーニングを活用した教育研修などを事業目的に日本創倫株式会社を創業。現在、日本代協の支部セミナーや企業保険代理店向け経営セミナーなどで講演活動を行い、保険代理店に内在するリスクや課題を洗出し、現場目線で代理店の実態に応じた具体策を整備支援中。
http://nippon-sourin.co.jp/ |
号 | 日付 | 目次 |
Vol.1003 | 2019-10-21 | 【5】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(64)
=代理店社員教育の重要性!= |
Vol.994 | 2019-08-19 | 【5】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(62)
=代理店監査の重要性!= |
Vol.985 | 2019-06-17 | 【6】PDCAサイクルによる態勢整備の重要性(60)
=小規模代理店の店主による「代理店自主監査」の重要性!= |
Vol.977 | 2019-04-22 | 【4】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(58)
=保険代理店における「内部監査」実施後の是正・改善の重要性
= |
Vol.968 | 2019-02-18 | 【5】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(56)
=保険代理店における「募集コンプライアンス」の重要性!= |
Vol.959 | 2018-12-17 | 【6】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(54)
=「障がい者に対する保険募集」の体制整備= |
Vol.951 | 2018-10-22 | 【5】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(52)
=保険代理店における「お客様の声」への対応(顧客サポート等
管理態勢)整備!= |
Vol.942 | 2018-08-20 | 【6】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(50)
=株式会社の法人代理店が「みなし解散」による無登録募集で、
不祥事件発生!= |
Vol.933 | 2018-06-18 | 【5】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(48)
=保険代理店に求められる内部監査とは?= |
Vol.924 | 2018-04-16 | 【5】代理店に求められる態勢整備とコンプライアンス(46)
=金融機関における個人情報保護の体制(態勢)整備!= |
もっと見る |